漫才授業

実施対象
小学5~6年生を中心に実施します。(小学3~4年生や中学生についても対応可能です)
開催時間
45分×2コマ、または45分×3コマからお選び頂けます。(参加人数やクラス数によりご相談)
事前打ち合わせ
  • 台本、資料をもって先生と打合せを行い、生徒の参加人数・クラス数などの確認を行います。
  • 後述のSTEP①~③は事前の準備とワークショップの予習です。(担任先生より案内)
  • 後述のSTEP③~⑤は当日に実施するワークショップの進行内容です。(芸人講師が進行)
  • 台本の種類は現在20種類ございます。(入門編レベルでボケやツッコミを穴埋めする形)

実際の授業の流れ 5つのStep

  1. 台本配布

    上方漫才とは?漫才見たことある?

    漫才台本(1分ネタ)の配布

    コンビ結成(グループ分けなど)

  2. コンビ決め
    /ネタ作り

    コンビを組んで、話しあいコンビ名を付けてボケ、ツッコミに分かれます。

    コンビ決めはクラス全員参加で行い、人数が奇数の場合はトリオにするか先生とコンビを組みます。

    グループ単位でネタ作りも可能で、裏方で参加する子も参加意識が持てます。

  3. ネタ練習

    台本を元に2人(または各グループ)でネタを作成し、考えや意見を交わし合います。

    その後、ネタが出来たら立ち稽古を行いをおこない(グループでダメ出し修正も)、お互いの意見をまとめて実際動いて確認します。

    発表会当日は、講師や芸人による指導もございます。

  4. 漫才発表会

    いよいよ漫才披露。

    果たして成果は!?

    司会は芸人が担当するので、盛り上がること間違いなし。

  5. 総括

    それぞれ気づいたこと感じたことの意見交換。

    芸人の漫才披露!?

    先生・生徒からアンケート回収などを行います。

授業に役立つサポートツール

実際に使用している台本などをご覧いただけます。

ワークショップ当日のイメージ作りなどにお役立てください。

実績 Results

当プログラムの実績を公開中です。
是非一度ご覧ください!

漫才イベント

実施対象
子供~大人まで様々な方が参加できます(年齢や対象を限定することも可能)
開催時間
90分~120分の間で発表会まで開催可能。参加人数により時間は変動する為、あらかじめ設定が必要です。
事前打ち合わせ
  • 漫才教教則本やYouTubeの視聴など、事前に漫才に触れて当日のイメージをしておいてください。
  • 事前エントリーか当日エントリーかを決めて参加者を募集します。
  • コンビでエントリーする人とお一人で参加する人をリストアップします。
  • お一人で参加される方同士で即席コンビ結成していただきます。

実際のイベントの流れ 5つのStep

  1. 台本配布

    コンビでオリジナル漫才を披露することも可能です。また即席コンビのお二人には漫才台本(1分ほどの穴埋め形式のネタ)の配布を行います。

    もちろん台本をもとにオリジナル漫才に発展していただいても問題ございません。

  2. コンビ決め
    /ネタ作り

    即席コンビは話しあいでコンビ名を付けてボケ、ツッコミに分かれますが、参加者が奇数の場合はトリオにするかMC芸人とコンビを組んでいただきます。グループ単位でのネタ作りも可能で、裏方のみでの参加も可能です。

  3. ネタ練習

    台本を元に2人(または各グループ)でネタを作成し、考えや意見の交わし合います。

    その後、ネタが出来たら立ち稽古行い(グループでダメ出し修正も)、お互いの意見をまとめて実際動いて確認します。

    講師や芸人による指導もございます。

  4. 漫才発表会

    いよいよ漫才披露。

    果たして成果は!?

    司会は芸人が担当するので、盛り上がること間違いなし。

  5. 総括

    それぞれ気づいたこと感じたことの意見交換

    芸人の漫才披露

    参加者からアンケート回収などを行います

授業に役立つサポートツール

実際に使用している台本などをご覧いただけます。

ワークショップ当日のイメージ作りなどにお役立てください。

実績 Results

当プログラムの実績を公開中です。
是非一度ご覧ください!

漫才体験

実施対象
子供~大人まで様々な方が参加できます(年齢や対象を限定することも可能)
開催時間
90分~120分の間で発表会まで開催可能。参加人数により時間は変動する為、あらかじめ設定が必要です。
事前打ち合わせ
  • 漫才教教則本やYouTubeの視聴など、事前に漫才に触れて当日のイメージをしておいてください。
  • 事前エントリーか当日エントリーかを決めて参加者を募集します。
  • コンビでエントリーする人とお一人で参加する人をリストアップします。
  • お一人で参加される方同士で即席コンビ結成していただきます。
劇場観劇とのセットプラン

「劇場観劇」とお笑いの学校“NSC”に学ぶ「コミュニケーション・自己表現育成講座」!
よしもと劇場観劇と漫才ワークショップを組み合わせ、学習要素を盛り込んだ「学べる・触れるよしもと」をご提案!表現力・コミュニケーション能力向上を目指した体験型講座となります。

ワークショップ案 Idea

  1. 修学旅行先で

    修学旅行など、宿泊先の大広間など会場があれば漫才ワークショップは実施可能です。

    夕食後に発表会を行えば、学校内とは違う和んだ雰囲気の中、参加者の表現力をより一層高めることが出来るのではないでしょうか。

  2. 学園祭で

    漫才ワークショップを通して結成したコンビで、ネタを競う漫才コンテストを実施したり、プロのお笑いステージとの組み合わせ等、アイデア次第で発展させることが出来ます。

  3. 社員研修で

    ご希望に応じ、お笑いから学ぶコミュニケーションアップ術として、90~120分程度で漫才の会話術(会話を転がす意識をもつ)・漫才の表現方法(大きく表現する)をフューチャーした講義形式の内容をオンラインで実施することも可能です。

実績 Results

当プログラムの実績を公開中です。
是非一度ご覧ください!

サポートツール

漫才ワークショップでおこなう漫才の台本や、教則本についてご覧いただけます。
ワークショップ当日のイメージ作りなどにお役立てください。

※台本データはすべてPDFファイルとなります